1. トップページ
  2. 新型コロナウイルス検査センターのご案内

新型コロナウイルス検査センターのご案内

  • 宇都宮市ビジネスPCR補助金対象施設です。
  • 診療は自由診療です。尚、当センターでは発熱などの有症状者や濃厚接触者は受診できません。隣接する宇都宮記念病院(発熱外来)に受診してください
  • 検査はPCR検査・抗原検査・抗体検査を行えます。
  • 来院検査に加え訪問検査(同時に複数名の検査希望)も行えます。
  • 午前中までの受付で当日結果通知可能です。お急ぎの方はご相談ください
  • 検査目的には海外へのビジネス渡航、帰省、旅行前、勤務先や身近な方にコロナ感染者が発生し感染を心配される方等です。なお、陰性証明書の発行も行えます。

検査の種類

新型コロナ検査名 個別PCR検査
*プール方式は別紙参照
抗原検査
(定性)
抗体検査
(定量または定性)
内容 遺伝子配列を特殊な方法で増幅させて行う検査 抗原検査はウイルスを特徴づけるタンパク質の有無を調べる検査 過去に感染したかどうかを調べる検査
方法 ①咽頭拭い液
(鼻から細い綿棒を挿入し採取します)
②唾液
*①または②となります。
ケースにより指定の方法がある場合もございます。
①咽頭拭い液
(鼻から細い綿棒を挿入し採取します)
①血液検査
結果が出る時間 半日~翌日
*午前検査➡同日夕方
*午後検査➡翌日昼
15分 定量➡翌日
定性➡15分後
料金
(税込)
¥16,500

宇都宮市高齢者補助制度や宇都宮市ビジネス補助制度は予めお問合せください。
ケースにより出張検査も行っております。

¥10,450 ¥8,800
【海外渡航(中国以外)】¥33,000
【海外渡航(中国)】※詳細はお問い合わせください。
※なお、料金は予告なく変更となる場合がございますので、ご予約の際に必ずご確認ください。

社会医療法人中山会宇都宮記念病院総合健診センター/PCRセンター2021・4・1

▲このページの先頭へ

プール方式PCR検査

プール方式とは
複数検体(最大5人分)を合わせて、
1検体分(個別検査一回分)として扱う方法です。
結果について
陰性(ウイルス無し)か、いずれかが陽性(ウイルスあり)の速報となり、陰性の場合はそのまま報告、陽性の場合は個別に再検査の流れとなります。(基本的に再採取は不要です。ケースにより再採取が必要な場合もございます。)

プール方式PCR検査

料金
1グループ¥27,500(税込) 再検査1人¥16,500(税込)

▲このページの先頭へ

検査の流れ

宇都宮記念病院の新型コロナウイルス検査のご予約

受付

同意書を提出して頂きます。

PCR検査

PCR検査室へご案内いたします

PCR検査

感染予防に努めて行います。

抗体検査(血液検査)

渡航先によっては抗体検査がございます。またご希望の場合も承っております。

新型コロナウイルス検査終了

結果票は,郵送もしくは直接窓口でお渡ししています。

▲このページの先頭へ

感染予防のための啓蒙活動

宇都宮記念病院による新型コロナウイルス検査

講話

宇都宮記念病院による新型コロナウイルス検査

出張PCR検査の実演

宇都宮市内の事業所の安全大会にて,「新型コロナウイルス感染予防のための正しい知識講座」を医師,保健師で行いました。

▲このページの先頭へ

よくある質問Q&A

どんな目的で検査を受けるの?

現在、以下のような目的でご利用いただいております。

  • ・海外渡航
  • ・帰省前
  • ・出張前後
  • ・県外への外出の前後
  • ・会議やイベント等の集団でのイベントの前後
  • ・周囲に感染者が出て心配な場合(A)
  • ・自己の健康管理

A:まずは保健所のご相談ください。濃厚接触者に該当した場合、当PCRセンターでは検査は行えません。保健所の指示に従って頂きます。

なお発熱や自覚症状(咳,鼻汁,倦怠感,嘔気,下痢,頭痛,味覚障害等)がある場合は、併設する宇都宮記念病院発熱外来をご利用ください。

どんな検査方法?

リアルタイムPCR法という感度に優れた方法を採用しております。
また測定機器を数台、安全キャビネット、クリーンベンチを搭載したPCR検査室を設けて迅速かつ精度の高い測定結果を提供しております。当日の午前中までに受付をされた場合は、即日結果を出します。

宇都宮記念病院による新型コロナウイルス検査

検査室の様子

宇都宮記念病院による新型コロナウイルス検査

宇都宮市内の事業者・団体向けPCR検査の補助は使えるの?

宇都宮市内の事業者・団体向けPCR検査の補助を使用する場合はリアルタイムPCR法という感度に優れた方法を採用しております。
また測定機器を数台、安全キャビネット、クリーンベンチを搭載したPCR検査室を設けて迅速かつ精度の高い測定結果を提供しております。
当日の午前中までに受付をされた場合は、即日結果を出します。

プール方式とは?

複数名(最大5名)の検体を混ぜ合わせて検査を実施する方法です。
多数検体の結果判定までの時間短縮と検査費用コストの低下が望めます。
米国でも実施されている方式です。
また定期的に多人数の実施を検討している場合に有効な手段となります。
グループ内で陽性が出た際はグループ内を個別で検査し陽性者を特定します。

「無症状感染者の確認を定期的に実施したい」
「定期的に多人数で実施したいがコストを抑えたい」

などの理由でプール方式を採用している事業者様がございます。

宇都宮市の事業所様は「宇都宮市ビジネスPCR検査」を利用することが可能です。予め窓口にご相談ください。

宇都宮市のビジネスPCR補助制度とは?

宇都宮市内の事業者を対象に、経済活動のために従業員等に受けさせる場合のPCR等検査の費用の一部を宇都宮市から補助していただけます。
ゆえに申請書等を市が指定する検査機関の窓口に提出いただくと補助額を差し引いた費用で検査を受けることができます。
当院はその補助金がでる機関に認められております。

渡航者・ビジネス渡航目的のPCR検査はできるの?

渡航者によるPCR検査、証明書発行をしています。
即日の証明証は発行もケースによっては可能となります。
予めご相談ください。

新型コロナウイルス検査センターのご案内

健診のお申し込み・お問い合わせ先

社会医療法人 中山会
宇都宮記念病院
総合健診センター

〒320-0811
栃木県宇都宮市大通り1-3-16

E-mailによる人間ドック及び健康診断のお申し込みは受付しておりませんので、お電話にてお申し込みください。

TEL:028-625-7831

  • 栃木県宇都宮市で健康診断なら宇都宮記念病院の本サイトへのリンク
  • 栃木県宇都宮市で健康診断なら宇都宮記念病院の脳神経外科ページ
このページの先頭へ